訪問者数:
お盆の帰省 ― 2011/08/16 09:35
お盆のため家内の実家に帰省していたが昨夜帰宅した。
家内の実家はというと、我が家から車で15分の場所にあるため、ものすごい帰省ラッシュには引っかからない ^^;
まっ、それは冗談として、先日赤ちゃんを出産した姪っ子も帰省していて、当然産まれたばかりの赤ちゃんも一緒だ。
吾輩は仕事の都合上、14日~15日の二日間の滞在だったが、その間女性たちは、仏さまのお世話やら料理やらで忙しく、数少ない男性陣で赤ちゃんの世話をしていた。
ちょっと話が膨らんでいるが (^_^;)
吾輩は、赤ちゃんを抱っこして寝かしつけたぐらいかな ^^;
しかし何とも愛くるしい赤ちゃんを見ていると、上高地や黒部の自然の中にいるぐらい癒される。
これでお喋りする様になるともっと楽しくなるだろう。
さて、お盆といえば毎年家内の実家に親戚が帰省する。
皆で、仏さまの迎えと送りをしたり、朝早くからお墓参りに行ったり、普段作らないご馳走を作って、皆でワイワイと食べる。
酒を飲むのは、主に吾輩と義弟なのだが、今年は義弟一家はちょっと顔を出しただけで、ゆっくりしていけなかった。
ちょっと寂しい感もあるが仕方がない。
一人で酒をいただき、今年のお盆も無事終えた。
家内の実家はというと、我が家から車で15分の場所にあるため、ものすごい帰省ラッシュには引っかからない ^^;
まっ、それは冗談として、先日赤ちゃんを出産した姪っ子も帰省していて、当然産まれたばかりの赤ちゃんも一緒だ。
吾輩は仕事の都合上、14日~15日の二日間の滞在だったが、その間女性たちは、仏さまのお世話やら料理やらで忙しく、数少ない男性陣で赤ちゃんの世話をしていた。
ちょっと話が膨らんでいるが (^_^;)
吾輩は、赤ちゃんを抱っこして寝かしつけたぐらいかな ^^;
しかし何とも愛くるしい赤ちゃんを見ていると、上高地や黒部の自然の中にいるぐらい癒される。
これでお喋りする様になるともっと楽しくなるだろう。
さて、お盆といえば毎年家内の実家に親戚が帰省する。
皆で、仏さまの迎えと送りをしたり、朝早くからお墓参りに行ったり、普段作らないご馳走を作って、皆でワイワイと食べる。
酒を飲むのは、主に吾輩と義弟なのだが、今年は義弟一家はちょっと顔を出しただけで、ゆっくりしていけなかった。
ちょっと寂しい感もあるが仕方がない。
一人で酒をいただき、今年のお盆も無事終えた。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kimagurekazekko.asablo.jp/blog/2011/08/16/6047792/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。