訪問者数:
肋骨負傷からの骨粗鬆症発覚 ― 2025/06/23 20:43
6月18日、我が家の壁清掃を終え、熱中症ぎみの妻がリビングで横になって休んでいた時、何気ない寝返りの動作で、自分の右肘が誤って右胸にグリっと入ってしまいました。
その瞬間、呼吸もできないほどの激痛が走り、私の目の前で悶絶していました。
数日たっても痛みが引かないため、肋骨にヒビが入っている可能性もあると思い、整形外科の受診をすすめました。
本人も受診の必要性を感じていたようで、すぐにレントゲン検査を受けました。
医師の説明では、レントゲン上では骨に明らかな異常は見られないものの、もしかするとレントゲンに映らない小さなひびが入っているのかもしれないとの事でした。
肋骨の治療については、湿布を貼り安静にして自然治癒を待つしかないだろう。
しかし、それ以上に深刻なことが分かりました。
検査の中で、大腿骨と腰椎の骨密度を測定したところ、「骨粗鬆症」と診断されたのです。
数値は大腿骨の方が悪いのだが、どちらも食事療法などで、どうこうなるレベルではないらしく、今後は投薬治療が必要になるとの説明を受けました。
現在は血液検査の結果待ちで、それに応じて適切な薬を選ぶことになっています。
私たちは骨粗鬆症について、あまりに無知でした。
まさか自分たちに関係のある話だとは思ってもおらず、特に妻は大きなショックを受けています。
まさか自分たちに関係のある話だとは思ってもおらず、特に妻は大きなショックを受けています。
女性の場合、加齢に伴う骨量の減少や、閉経後のホルモンバランスの変化などが原因で骨粗鬆症のリスクが高まることを今回あらためて知りました。
骨粗鬆症は、ちょっとしたことで骨折しやすく、しかもその骨折が深刻な事態につながることもあるといいます。
これからは、投薬に加えて、無理のない範囲での運動や栄養バランスに気を配りながら、少しでも安心して日々を過ごせるよう、夫婦で向き合っていこうと思います。
リフォーム後の壁に苔!?夫婦で手洗い掃除に挑戦! ― 2025/06/19 11:35
先日、我が家のリフォームがようやく完了しました。
ところが工事期間中はあいにくの天気が続き、まるで梅雨のような湿気... 。
さらに、足場にかけられていた養生シートの影響で、北側の壁を中心に緑色の苔のようなものが付いてしまいました。
こんな状態になるのは初めてのことで、正直かなりショック。
これはなんとかしなければと、妻と相談した結果、近所への飛び散りを考慮して高圧洗浄はやめ、手作業で落とすことに。
そして昨日、炎天下の中で“冷えピタ”を頭に貼りつつ、夫婦ふたりでゆでダコ状態になりながら決行!
さらに、足場にかけられていた養生シートの影響で、北側の壁を中心に緑色の苔のようなものが付いてしまいました。
こんな状態になるのは初めてのことで、正直かなりショック。
これはなんとかしなければと、妻と相談した結果、近所への飛び散りを考慮して高圧洗浄はやめ、手作業で落とすことに。
そして昨日、炎天下の中で“冷えピタ”を頭に貼りつつ、夫婦ふたりでゆでダコ状態になりながら決行!
中性洗剤を水で薄めて、洗車用ブラシでごしごし。
仕上げに水でしっかり流したら... 想像以上にキレイになりました!
それと平行して、毛布や秋・冬・春兼用の寝具の洗濯なども一気に片付けて、まさに“夏前の大掃除”。
仕上げに水でしっかり流したら... 想像以上にキレイになりました!
それと平行して、毛布や秋・冬・春兼用の寝具の洗濯なども一気に片付けて、まさに“夏前の大掃除”。
いや~、それにしても家事って本当に重労働ですね。
会社の仕事よりもずっと疲れました (汗)
「奥さんって、こんな大変なことを毎日やってたのか~...」と、心からのリスペクト。
会社の仕事よりもずっと疲れました (汗)
「奥さんって、こんな大変なことを毎日やってたのか~...」と、心からのリスペクト。
本当に、いつもありがとねーっ!!
屋根修理、雨に翻弄されてます ― 2025/06/04 04:30
サザンライブ、まさかの天井席か!? 41ゲートにドキドキ ― 2025/05/24 23:59
そう言えば、サザンオールスターズライブの電子チケットに記載されている『41ゲート』が気になりネット検索してみた。
どうやら、41ゲートは東京ドームの3塁側4階で、さらに後方になると“天井席”になるらしい…。しかも、「天井席は双眼鏡必須」とまで書いてあるじゃないか!
え、もしかして以前、万が一に備えて買っておいた望遠鏡が、ついに役に立つ時が来ちゃうのか?
おいおいローチケさんよ!そういう席は一般販売枠にしてくれよ〜!
我々は、何十年来のサザンファンクラブ会員。それも第1弾エントリーで当選したっていうのに、そういう席はダメだろう!
これで、本当に4階席だったら、もう東京ドームのライブはエントリーしないっ!
って、想像怒りしているだけで、まだ天井席と決まったわけではないけどさ... (汗)
サザンライブ直前のハプニング ― 2025/05/22 08:55
いよいよ、待ちに待ったサザンオールスターズのライブが来週28日に迫ってきた。
電子チケットはライブ開催日8日前の12時からローチケアプリに表示される予定になっている。
なので、20日の12時過ぎにアプリを開いてみたところ、まだ表示されていない。
「ま、サザンだから人気すぎて多少遅れてるのかなぁ?」なんて思いながら、時間をあけて再度確認するも、まだ表示されない。
「いやいや、焦るには早い...」と自分に言い聞かせつつ、翌日またアプリを開いたが、やっぱり表示されない。
さすがに「これはおかしい...」と、不安モードに突入。
「ローチケ 表示されない」とか「ローチケ 問い合わせ先」とか、検索ワードがだんだん必死になっていく。
すると、こんな情報が目に入った。
「チケットが表示されない原因:登録した携帯番号が間違っているケースあり」だ。
うちの奥さんにも、携帯番号を間違えていないか聞かれたが、間違えていない自信しかなかった。
そこで、念のためローチケマイページを確認してみると、なんと!携帯番号を間違えて登録してしまっているではないか!
私の携帯番号は「○○○-○○○○-○○○4」なのに「○○○-○○○○-○○○1」になっているではないか!
なぜに?と考えると、思い当たる節があった。
スマホの便利機能の「良く使うフレーズ」に「けいたい」と打つと、私の携帯番号が表示されるように設定してあるのだが、そこを間違えて登録していたのだ。(ダメじゃ~ん...)
この機能は、普段あまり使用していないのだが、この時はこれを使って入力していたのだ。
なんてこった!
夜勤明けで帰宅し、また夜仕事に行くので寝なければいけないのだが、それどころではない!
ローチケカスタマーセンターに電話しても「それは、こちらでは対応できません。FAQページのお問い合わせフォームをご利用ください。」と言われてしまった。
問い合わせフォームで間に合うのか?と思いながらも、急ぎFAQページのお問い合わせフォームに事情を入力し、スマホを妻に預けて取り敢えず仮眠に入った。
そして、2時間ぐらい寝て目が覚め、妻のもとへ行くと「とーさん!やったよ!電子チケット登録の電話番号を変更してくれたって返信が来たよ!」と、いの一番に言われた。
「たまるかーっ!こんなに早く対応してくれたのかー!」と、早速ローチケアプリを開き確認すると、4名分のチケットが表示された。
「良かったよ~、ここへきてライブに行けないなんて事になったら、休みを取って準備をしている同行者に顔向けが出来ないところだったよ。」などと、妻と大喜びをした。
妻にいたっては、メールの返信を見たときに涙が出たそうだ。
チケット代金の47,520円だって、パーになるかもしれなかったし、いやいや、しかし、今回は本気で肝を冷やしたよ... 。
でも、これでサザンのライブを全力で楽しむことができるぞー!
楽しみだー!
最近のコメント