訪問者数:
新居のカーテン選びの日。お孫ちゃんの成長に胸がいっぱい ― 2025/11/20 03:57
家族が増えた息子夫婦は、このたび家を購入しました。
その新居のカーテンを選ぶため、以前うちの奥さんが働いていたインテリアショップへ行くため、お孫ちゃんを連れて我が家に来てくれました。
私たち夫婦がお孫ちゃんに会うのは今回で2回目。
生後2ヶ月のお孫ちゃんがすくすく育っていて、その姿を見た瞬間、胸があつくなりました。
久しぶりの再会だったので、腕の感覚がなくなるほど、たっぷり抱っこをしました。
ほんとに、かわゆいかわゆい。
そして、息子夫婦は店内でいくつかカーテンの候補を選び、このお店のサービスでサンプルを持ち帰らせてもらい、実際に新居で吊るして確認することにしました。
奥さんの元職場では、社長さんや店長さんをはじめ、奥さんが心から慕っているお姉さまや従業員の皆さんが温かく迎えてくれて、とてもほっこりした時間でした。
家にカーテンがついたら、きっともっとお洒落になるよね。
そしてそして!最後には息子夫婦から、奥さんへの誕生日サプライズがありました。
ほんと、嬉しいことづくめの一日でした。
よきよき。
お孫ちゃん、生後1ヶ月おめでとう! ― 2025/10/14 23:59
初孫に会えた日、幸せいっぱい ― 2025/10/04 23:59
NICUに入院していたお孫ちゃんが、9月30日に無事退院しました。
11月いっぱいは、娘ちゃんのご実家で産後の療養をしながら、育休を取った息子と共に過ごすことになっています。
退院したばかりで、きっと家族みんなでゆっくりしていたいだろうと思いますが――
11月いっぱいは、娘ちゃんのご実家で産後の療養をしながら、育休を取った息子と共に過ごすことになっています。
退院したばかりで、きっと家族みんなでゆっくりしていたいだろうと思いますが――
じじ・ばばは、初孫に会いたくて会いたくて、ご実家のご都合を聞き、昨日お邪魔させていただきました。
約束の時間に到着すると、娘ちゃんのお父さん、お母さんが玄関で温かく迎えてくださいました。
そして、いよいよ念願のお孫ちゃんと初対面!
可愛い... 可愛すぎる... なんて可愛いんだ!
愛くるしい寝顔を見た瞬間、涙があふれてきました。
小さな足の裏をそっと触ると、ぷにぷにして気持ちがいい。
ちょうどオムツ交換と授乳のタイミングにも立ち会え、笑顔をみて、泣き顔をみて、泣き声も聞くことができて、「もう思い残すことはない!」というくらい幸せな気持ちになりました。
ご実家ではケーキやあんころ餅までご馳走になり、長居するつもりはなかったのに、ついゆっくりさせていただきました。
産後間もない娘ちゃんもお孫ちゃんも、きっと疲れただろうに... ごめんね。
さらに新米やおネギまでお土産にいただいてしまい、本当にありがとうございました。
お孫ちゃん、たくさんミルクを飲んで、たくさん眠って、そしてたっぷり愛情をもらって、元気にすくすく育ってね。
また会おうね。
また抱っこさせてね。
いつも一緒にいてくれて、かたじけなすび! — 62歳の朝に思うこと- ― 2025/09/21 03:57
今日は、私の62歳の誕生日だ。
しかし、私も奥さんも仕事なので、前日に私の大好物のエビドリアを作ってくれた。
大きなエビを丁寧に皮を剥いてくれていて、ひと口食べた瞬間に幸せが広がった。
とっても美味しかったよ。
いつ何時も、私の事を考えてくれる奥さんに心から感謝している。
本当にありがとう。
20歳の頃から一緒にいて、これまで迷惑と心配をたくさんかけてきたね。
ごめんね。
俺たちが元気に一緒にいられるのは、おそらくあと25年ぐらいかな?... もうちょっとあるかな?(笑)
孫が成人して社会に羽ばたいていく姿を一緒に見届けたいし、その先も二人で笑って過ごしたい。
俺は、もっともっとしっかりするから、これからもずっと一緒にいてね。
初孫の誕生に寄せて ― 涙あふれる感動の瞬間 ― 2025/09/15 23:59
9月14日 AM8時45分。
息子夫婦の赤ちゃんが、元気いっぱいに産声をあげて誕生した。
息子夫婦の赤ちゃんが、元気いっぱいに産声をあげて誕生した。
男の子だ!
私たち夫婦にとっては、待ちに待った初孫。
息子から知らせを受けた瞬間、胸の奥からこみ上げるものがあり、気がつけば涙が頬を伝っていた。
少し早い出産ではあったが、母子ともに元気と聞いて心から安堵した。
赤ちゃんは今、念のためNICUで過ごしているが、息子が送ってくれる写真や動画には、愛らしい姿が映っていて、それを見るたびにまた涙があふれてくる。
赤ちゃんは今、念のためNICUで過ごしているが、息子が送ってくれる写真や動画には、愛らしい姿が映っていて、それを見るたびにまた涙があふれてくる。
娘ちゃん、本当によく頑張ったね。
大変な日々を乗り越えて、無事に元気な命をこの世に届けてくれてありがとう。
大変な日々を乗り越えて、無事に元気な命をこの世に届けてくれてありがとう。
おめでとう!そしてお疲れさま!
息子よ、仕事と家庭の両立の中で出産に立ち会い、大変だったことだろう。
けれど、その喜びに満ちた笑顔は、私の心に深く刻まれた。
きっと一生忘れることはないだろう。
きっと一生忘れることはないだろう。
これからは二人で力を合わせて、この小さな命を守り育てていくのだね。
大変なことも多いだろうけれど、家族の絆があれば必ず乗り越えていける。
大変なことも多いだろうけれど、家族の絆があれば必ず乗り越えていける。
そして私たち「おじー・おばー」も、ささやかではあるけれど、全力で支えていくよ。
新しい命の誕生は、こんなにも人を感動させ、希望を与えてくれるものなのだと、あらためて胸が熱くなる。








最近のコメント