訪問者数:
耳鼻咽喉科受診 ― 2016/07/23 23:55
今日は総合病院の耳鼻咽喉科を受診してきた。
状態を説明すると、すぐに鼻から入れる内視鏡で喉を診てくれた。
先生も私の説明を聞いて腫瘍があるかも... と思ったらしい。
しかし、声帯も炎症を起こしている様ではないし、腫瘍も見つからなかった。 それに痰が絡んでいる様子もない。
いったい原因はなんなんだろう?
とりあえず、漢方薬と痰が絡まない薬、咳が出ない様にする薬を処方してくれた。
これで改善しない様なら、呼吸器内科を受診した方が良いとの事だった。
まっ、2~3日前に比べれば大分良くはなっていると自分では感じる。
薬が2週間分出たので、それをちゃんと飲んで治ることを期待します。
状態を説明すると、すぐに鼻から入れる内視鏡で喉を診てくれた。
先生も私の説明を聞いて腫瘍があるかも... と思ったらしい。
しかし、声帯も炎症を起こしている様ではないし、腫瘍も見つからなかった。 それに痰が絡んでいる様子もない。
いったい原因はなんなんだろう?
とりあえず、漢方薬と痰が絡まない薬、咳が出ない様にする薬を処方してくれた。
これで改善しない様なら、呼吸器内科を受診した方が良いとの事だった。
まっ、2~3日前に比べれば大分良くはなっていると自分では感じる。
薬が2週間分出たので、それをちゃんと飲んで治ることを期待します。
検査食 ― 2016/07/24 16:57
大腸検査異常なし! ― 2016/07/25 17:40
本日、大腸内視鏡検査に行ってきました。
検査後の診察は8月3日だが、先生が内視鏡で見た限りでは異常なしとの事でした。
それでは、なぜ便潜血陽性と出たのかと先生に尋ねると、「便潜血陽性と出た人の中には、異常なしの人も沢山います。もしかすると、痔は誰でもあるので、その血が付いたのかもしれませんね。」だった。
私は自分では痔は無いと思っていたので、『大きなポリープがあるのか... ?』とか、『最悪、癌なのか... ?』とか、思っていたので一安心しました。
それにしても、今回初めての大腸内視鏡検査だったのだが、いろいろ経験させてもらった (^_^;)アンナコトモコンナコトモ
まず、検査前日、会社を休みにしておいて良かった。あの検査食は、会社に居たんでは無理でしょ... 。
それから、検査自体は13時からだったのだが、朝8時30分に病院へ行き、9時から2時間かけて2リットルの下剤を飲み、腸の中を空っぽにしてから検査。 という流れで、男性は5名。 一人は私より年下っぽく、一人は同じ年っぽい人で、あとの二人は私より年上の人でした。
腸の中がきれいになって、担当の先生が外来に入っていなければ直ぐに検査が始まるとの事で、私は他の人より早めに腸内を空っぽにする事ができ、かつ担当の先生が今日は外来の日ではなかったので一番に呼ばれました。
そして、検査室のベッドに横たわり、お尻の穴からスコープを入れられて検査開始... 。そうそう、私の担当の先生は若い女医さんです ^_^;
途中、痛いところもありましたが、全体的には思っていたほど苦痛はありませんでした。
先生が仰るには、50歳過ぎているのだから異常がなくても、4~5年に一度は検査を受けた方が良いとの事でした。
でもな~... この検査はあんまり受けたくはないよな~... (^^;)
しかし、何はともあれ、これで安心して仕事もできるし旅行にもいける。美味しいものも沢山食べられる。
やっぱり健康が一番ですな!
検査後の診察は8月3日だが、先生が内視鏡で見た限りでは異常なしとの事でした。
それでは、なぜ便潜血陽性と出たのかと先生に尋ねると、「便潜血陽性と出た人の中には、異常なしの人も沢山います。もしかすると、痔は誰でもあるので、その血が付いたのかもしれませんね。」だった。
私は自分では痔は無いと思っていたので、『大きなポリープがあるのか... ?』とか、『最悪、癌なのか... ?』とか、思っていたので一安心しました。
それにしても、今回初めての大腸内視鏡検査だったのだが、いろいろ経験させてもらった (^_^;)アンナコトモコンナコトモ
まず、検査前日、会社を休みにしておいて良かった。あの検査食は、会社に居たんでは無理でしょ... 。
それから、検査自体は13時からだったのだが、朝8時30分に病院へ行き、9時から2時間かけて2リットルの下剤を飲み、腸の中を空っぽにしてから検査。 という流れで、男性は5名。 一人は私より年下っぽく、一人は同じ年っぽい人で、あとの二人は私より年上の人でした。
腸の中がきれいになって、担当の先生が外来に入っていなければ直ぐに検査が始まるとの事で、私は他の人より早めに腸内を空っぽにする事ができ、かつ担当の先生が今日は外来の日ではなかったので一番に呼ばれました。
そして、検査室のベッドに横たわり、お尻の穴からスコープを入れられて検査開始... 。そうそう、私の担当の先生は若い女医さんです ^_^;
途中、痛いところもありましたが、全体的には思っていたほど苦痛はありませんでした。
先生が仰るには、50歳過ぎているのだから異常がなくても、4~5年に一度は検査を受けた方が良いとの事でした。
でもな~... この検査はあんまり受けたくはないよな~... (^^;)
しかし、何はともあれ、これで安心して仕事もできるし旅行にもいける。美味しいものも沢山食べられる。
やっぱり健康が一番ですな!
いよいよ8月 ― 2016/07/31 23:21
明日から8月ですね~... 。
この土日は夏バテ防止のため(?)、レンタルビデオを借りてきて、家でまったりしていました。
仕事上の暑気払いもまだまだあったり、次の土曜日は地元の花火大会があったりと忙しくなりそうだ。
土用の丑の日は、しっかりウナギも食べたし、8月も無事に乗り切るぞ (^^)v
この土日は夏バテ防止のため(?)、レンタルビデオを借りてきて、家でまったりしていました。
仕事上の暑気払いもまだまだあったり、次の土曜日は地元の花火大会があったりと忙しくなりそうだ。
土用の丑の日は、しっかりウナギも食べたし、8月も無事に乗り切るぞ (^^)v
最近のコメント