訪問者数:
生まれて初めての上高地&黒部ダム 『上高地ムービー編』 ― 2011/08/09 12:10
生まれて初めての上高地&黒部ダム 『黒部ダム・ムービー編』 ― 2011/08/09 12:13
生まれて初めての上高地&黒部ダム 『黒部ダム・ムービー、放水口真上編』 ― 2011/08/09 12:16
生まれて初めての上高地&黒部ダム 『黒部ダム編』 ― 2011/08/09 12:20
もっともっと、ゆっくり浸かっていたかった温泉で名残惜しかったが、次の目的地があるので白骨温泉を後にし黒部ダムへと向かった。
事前に従姉妹から次の様なアドバイスを受けていたので、その要領で行動した。
事前に従姉妹から次の様なアドバイスを受けていたので、その要領で行動した。
>>>>>
車中泊の場所は、扇沢駅に近い無料駐車場がトイレに便利です。
翌朝の朝食を購入し、明るい時間帯(19時前)に行けば、無料Pが空いていると思います。
翌朝の明るくなった頃にでも到着すれば十分・・・と思っているならば甘いです(笑)
<<<<<
確かに19時ごろに扇沢駅に到着したが、無料駐車場は結構車が止まっていた。
人の乗っていない車が多く、初めて来た我々は不思議に思っていた。
朝になって気がついたのだが、登山者がキャンプ道具を背負って数日間山籠もりをしている間、止めている様だ。
アドバイスのおかげで、難なくトイレに近い無料駐車場に止める事ができた。
標高の高い場所の車中泊なので、「夜は星々が綺麗だろうね~♡」と奥さんと話していたが、見えるのは黒い雲と雷の光だけ (^_^;
♡ロマンチックな夜♡ とはいきませんでした (^_^;
さてさて、いよいよ夜が明け、始発(6時30分)のトロリーバスに乗り込み、いざ黒部ダムへ。
ダム駅を降りて、200段の階段を上り展望台に出た瞬間、眼下に広がる雄大な黒部ダム。
黒部の絶景に思わず目頭が熱くなるほど感動した。
上高地では、ゆっくりとした時間が流れ、黒部では言葉にならない感動を覚え、大変癒された。
本当に来て良かったと思った。
この後、ダム周辺を丹念に散策したり、黒部湖の遊覧船に乗ったりして、あっという間に11時になってしまった。
ちょうど強い雨が降ってきたし、自分は翌日仕事なので、これにて引き上げる事にした。
途中、大町温泉郷の日帰り温泉『薬師の湯』に寄って一息入れた。
帰りの車の中で、「次は、富山県側から立山黒部アルペンルートや黒部渓谷のトロッコ電車を楽しんでみたいね ♡」と、奥さんと話しながら中央道の大渋滞にはまっていました (^_^;)








最近のコメント