訪問者数:
いまだ催行決定しないバスツアー ― 2012/02/06 10:20
1月17日に申し込んだバスツアーが、いまだに催行決定しない。
出発日まで、まだ時間があるからと思う反面、同じツアーで2月の平日催行が中止になっているので不安になってくる。
銀婚式の記念旅行なので、第二候補の旅行も考えているが、そっちの方の気に入った宿には予約を入れていないので、満室になってしまわないかと心配になる。
まっ、宿泊日が平日なので大丈夫だとは思うが・・・
出発日まで、まだ時間があるからと思う反面、同じツアーで2月の平日催行が中止になっているので不安になってくる。
銀婚式の記念旅行なので、第二候補の旅行も考えているが、そっちの方の気に入った宿には予約を入れていないので、満室になってしまわないかと心配になる。
まっ、宿泊日が平日なので大丈夫だとは思うが・・・
外付けスピーカー ― 2012/02/09 16:01

昨年購入したノートパソコンは、無線ランに接続したし非常に快適に使用している。
しかし、動画を見るたびに音質の悪さが気になっていた。
へたをすると何を言っているか聞き取れないこともある。
そこで、外付けスピーカーの事を思いつき、さっそくネット検索開始。
直ぐにヒットしたのが、1,300円ほどのお手頃なもの。
レビューを見ても悪くはなさそうだ。
しかし、もう少し検索をしてみると、サブウーハーが付いて、2,000円という物があった。
価格.comの最安値が、amazonなので、さっそく購入してみた。
実際音楽を聴いてみると、なかなか重低音が効いていて2,000円とは思えないほどの代物だ。
スマートフォンやガラケーにもつなげられるし、iPodもOKだ。
私みたいに、さほど音質にこだわらない人は、コンポなどは必要ないな~。
銀婚式記念旅行に行ってきました (^^)v ― 2012/02/21 13:35
3月22日が結婚記念日。
今年は、25周年の銀婚式という事で旅行を計画していた。
しかし、年度末である3月は会社の方がドタバタで、旅行どころではなさそうになってきた。
しかも、申し込んであったバスツアーもなかなか催行決定しない。
もともと、記念日より早めに旅行に行こうと予定していたので、急きょ2月17~18日の1泊で草津温泉に行ってきました。
私も妻も、草津温泉は初めてだったので、とても楽しみでした。
そして期待通り、今まで行った温泉地の中で一番良い温泉でした。
今年は、25周年の銀婚式という事で旅行を計画していた。
しかし、年度末である3月は会社の方がドタバタで、旅行どころではなさそうになってきた。
しかも、申し込んであったバスツアーもなかなか催行決定しない。
もともと、記念日より早めに旅行に行こうと予定していたので、急きょ2月17~18日の1泊で草津温泉に行ってきました。
私も妻も、草津温泉は初めてだったので、とても楽しみでした。
そして期待通り、今まで行った温泉地の中で一番良い温泉でした。
西船橋からスパリゾートライナーというバスで、一路草津温泉のバスターミナルへ。
14時ごろ草津温泉に着き、ホテルに入る前にちょっと湯畑を見学しました。
温泉地全体が硫黄のにおいがしていて、「あ~、温泉に来たんだな~」と実感できました。
14時ごろ草津温泉に着き、ホテルに入る前にちょっと湯畑を見学しました。
温泉地全体が硫黄のにおいがしていて、「あ~、温泉に来たんだな~」と実感できました。


今回お世話になったのは草津ホテルさん。
創業が大正2年で、当初の趣を大切にしているとあって、建物が木造3階建てで、なかなか雰囲気の良いホテルだ。
門をくぐると、直ぐに従業員の人が出迎えてくれ、荷物を持ってフロントまで案内してくれた。
中は、玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替える。
冬季は雪で靴がグチャグチャになるから、この方が館内もきれいなままで良いと思う。



チェックインを済ませ部屋に案内された。
ドアを開けると和風でモダンな廊下付きの部屋がひろがる。
壁と天井は白を基調としているため、部屋の中はとても明るい。
このホテルは、片岡鶴太郎氏が愛用しているというだけあって、いたる所に鶴ちゃんの作品が展示してある。
部屋の襖も鶴ちゃんの描いたものになっていた。
ホテルの隣には、『片岡鶴太郎美術館』がある。




そして一休みしてから、ホテルの近くにある、国立公園『西の河原園地』をぶらり散歩。
公園内は温泉が湧き出ていて、やはり硫黄のにおいがプンプンしている。
ここに、とにかくバカでかい露天風呂があるそうだが、あまりに寒くて今回は入るのを断念した ^^;


そして、ホテルへ戻り温泉にゆっくり浸かり、夕食の時間になった。
このホテルの食事は、基本的に部屋食となっている。
味も良いし、ボリュームも十分で大変満足でした。(下の写真の後、熱々の天ぷらも出てきました。
)
予約時に銀婚式の記念旅行だという事を伝えておいたら、ホテルから鯛のサービスがあった。
草津ホテルさん、どうもありがとうございました。

夕食を済ませてから、ライトアップされているという湯畑見学に出発。
外は、なんと!氷点下10度 ^_^;
分かっていたけど、やっぱり寒いっ (>_<)
しかし、夜の温泉街は、とても良い雰囲気だし、湯畑は非常に幻想的だし、日頃の疲れやストレスは吹き飛んでしまいました。
湯畑の目の前にあるセブンイレブンは、景観を損ねないような配慮がされているのか、普通の看板とは違いました (^^)



朝食も、味・ボリュームともに大変満足なものでした。
ホテルのコーヒーラウンジは、セルフサービスの無料コーヒーメーカーが用意されていて、とても嬉しいサービスでした。
スタッフの方も、みな親切丁寧で、大変気持ちの良い時間を過ごす事ができました。
是非また利用したいと思うホテルです。
帰りのバスは、14時45分発なので、時間まで片岡鶴太郎美術館を見学し、湯畑を中心に温泉街をブラブラしました。

最近のコメント