訪問者数:
エネルギーチャージ旅行 ― 2024/09/01 23:58
ワイハー土産! ― 2024/08/06 20:15
米寿お祝い旅行 ― 2024/03/10 23:59
先日、母の米寿のお祝いとして温泉旅行をプレゼントした。
場所は西伊豆の土肥温泉。
せっかく、そちら方面へ旅行に行くのならと、母方の祖父母(私からみて)のお墓が富士霊園にあるので、祖父の祥月命日が3月8日という事もあり、私とうちの奥さんの休みの都合上、3月6~7日の1泊とし、6日にお墓参りをしてから土肥温泉へと向かう計画をたてた。
富士霊園には10年以上は行っていなかったのでお墓参りが出来て母も喜んでくれたと思う。
旅行当日はあいにくの天気で、前日なんかは中央高速道や富士の方に雪が降っていて、スタッドレスタイヤを履いているとはいえ心配していたが、私達が行った時は雨だったので問題なく車を走らせる事ができて良かった。
お墓参りを済ませ天気も悪いので早々に土肥温泉へと向かった。
宿にチェックインする前に土肥金山に立ち寄り昼食を済ませガイドさんに案内してもらいながら金山の坑内をみて歩いた。
↑地元でとれた数量限定の太刀魚の天丼
↑ガイドさん付きの金山坑内ツアー
金山見学を終えて土肥金山から直ぐの『土肥館』という宿にチェックインし、さっそく温泉につかってきた。
ここの温泉もやわらかく肌がスベスベになった。
↑湯上がりにサービスのところてんを食べて、まったりする3人の老人 (^.^)
↑お風呂は時間で男女入れ替えとなる。
下の写真は天然の山を掘って造られた洞窟風呂だ。
そして、お楽しみの夕食!
土肥館自慢のアワビの踊り焼き、伊勢海老のお造り、牛すき焼きが、一人に一つずつついてボリューム満点の食事だった。
↑アワビの踊り焼き
↑伊勢海老のお造り
↑牛すき焼き
↑地味に美味しかった、ノドグロの酢の物や生しらす
↑前菜や蒸し物、デザートもとても美味しくて満足でした
↑こちらは朝食
↑翌日も天気は悪く小雨が降っていたので、宿から近くの駿河湾が一望できる『旅人岬』に立ち寄り沼津方面へと移動した。
ここは天気が良ければ富士山が良く見える場所だったので残念だった。
↑沼津IC近くのドライブイン『竜宮海鮮市場』
↑帰りの昼食は、東名高速道上り線の足柄サービスエリア
老人3人の旅行は、これにて終了!
最近のコメント