訪問者数:

ぽかぽか陽気でウォーキング!でも明日から寒くなる?2025/02/04 23:49



今日はお休みだったので、奥さんと一緒に近所をウォーキングしてきました!

ぽかぽか陽気で、歩いているだけでも気持ちよかった~!

でも、天気予報によると明日からまた寒くなるとか... 。

夜勤明けの朝がつらそうだな~ (*_*)


クリニック閉院のお知らせに驚きと戸惑い2025/01/07 12:37

昨日、いつもの薬をもらいに、いつものクリニックへ行ってきた。

院内に入り受付に目を向けると、大きな「お知らせ」が貼られているのを発見。

何だろうと思い近づいて読んでみると、なんと!今年の3月31日をもって閉院すると書いてあった。

しかし、クリニック名と院長は変わるが、内科・循環器内科はそのまま引き継がれ、現在の院長は木曜日のみ心療内科の診察を行うという。

マジか~... とんがった治療をするやぶ医者だの何だのと言いながらも、20年近く通ったクリニックがなくなると知ると、驚きと寂しさがわいてくる。

先生曰く、「もう僕は○○さんのことを診れなくなっちゃうんだよ。別の病院へ紹介状を書くこともできるよ...」とのこと。
どの様な理由で、こうなったのかは敢えて聞かなかったが...

ん~... それにしても私は睡眠導入剤も処方してもらっているので、心療内科がないクリニックへは行けないし、腎機能低下でその薬ももらっている。
なので、「次回の診察まで考えます」と伝えて、その日は薬をもらって帰宅した。

家で奥さんに相談すると、この際だから腎臓にも特化しており、睡眠導入剤ももらえる病院へ移った方が良いと結論付き、来月の診察時に先生に話をして紹介状を書いてもらうことにした。


腎機能低下の指摘を受けて2024/12/12 02:58


先日の人間ドックで指摘された腎機能低下の件をかかりつけのクリニックで話したところ、血液検査をしてくれた。

結果は、やはり腎機能が低下しているとのこで『フォシーガ錠』という薬が処方された。

もともとは糖尿病患者に効く薬らしいのだが、心不全と腎不全の患者にも良く効く事が分かり、そちらの方にも認可がおりた薬だと医師が説明してくれた。

そして、この薬についてネットで調べてみると、副作用がいろいろと書かれていて、正直あまり飲みたくない気持ちになった。

しかし、調べた情報によると、腎臓は一度機能が低下すると元には戻らない臓器とのこと。
これを知って、現状を維持するためにも早めに薬を飲む方が良いだろうと判断した。

医師に「何に気を付ければ良いか」と聞いたところ、とにかく塩分はとらず高血圧にならないようにし(既に高血圧症の薬を飲んでいるけど...)、適度な運動をする事が大切だとの事だった。

私はタバコは吸わないし、酒もほとんど飲まなくなったので、その点は問題なし。

ただ、サプリメントは全てやめた方が良いとのことで、これもすっぱりと中止しました。

正直、今回の診断はちょっとショックだったが、今後は生活習慣をしっかり見直して、できる限り腎臓の負担を減らしていきたいと思います。

奥さんには、食事面などでも負担をかけて申し訳なく思うが、よろしくお願いします。


人間ドック20242024/12/06 10:55




昨日、年に一度の人間ドックを奥さんと一緒に受けてきた。

今年も胃カメラのオプションをつけて、しっかり検査をした。

結果は、年相応に気になる点がいくつかあったものの、2人とも概ね良好!

胃のポリープや腎機能の低下、胆石などの指摘はあったが、特に深刻なものはなかった。

現在治療中のものについては引き続き治療を継続し、塩分控えめの食事と適度な運動を心がけるよう、医師からアドバイスを受けた。

引き続き、今の生活習慣を大切にしつつ、さらに健康を維持できるよう努めていこうと思う。

ところで、人間ドックを終えて帰宅途中、近所の神社の前を通りかかると、イチョウの木が綺麗に紅葉していました。

せっかくなので神社に参拝し、しばらく紅葉を楽しんでから帰りました。


奥さんの目まい2024/11/14 23:59


うちの奥さん、今朝目まいを起こして一日ダウンしていた。

久しぶりの大きな目まいだったと思う。

仕事場の同僚が体調不良で急きょ休みたいとLINEのグループトークで交替を不特定にお願いしてきたので、奥さんが2日間スポットで出勤した事もあり、疲労と寝不足が原因だと思うが、昨日インフルエンザの予防接種をしているので、それとの因果関係は定かではない。

そして、私は本日休みだったので朝から慣れない家事に追われて、またしみじみと奥さんが普段やっている事の大変さを実感した。

これはまさに尊敬に値する!

明日、私は仕事に行かなければならないので、明朝には回復してくれる事を切に願う。