訪問者数:
脱衣所ヒーターを新調しました! ― 2025/01/26 05:50
↑ 新規購入したセラミックヒーター
↑ 旧セラミックヒーター
寒い季節、我が家の脱衣所には欠かせない存在がセラミックヒーター。
特に、ヒートショック防止のために毎日大活躍しています。
実は10年前に購入したものをずっと使っていたのですが、ここ数日調子が悪く「もう少し頑張ってくれ…」と祈るような気持ちで使い続けていました。
ところが、ついに昨日、完全に壊れてしまいました。
我が家には超高齢者の母、狭心症の妻、そして高血圧持ちの私がいるので、ヒーターがない脱衣所は危険そのもの。慌てて19時過ぎに家電量販店へ駆け込みました。
新しいヒーターを試してみると、10年前のものとは比べものにならない風量と暖かさ!
脱衣所が驚くほどポカポカになり、省エネ性能も格段に向上しているとのこと。
「なんだ、こんなに快適になるならもっと早く買い替えればよかった!」と思うほどでした。
さらに嬉しいことに、冬物処分セール中だったおかげで、少しお得に購入できたんです。
思わぬ割引にちょっと得した気分!
これで寒い季節も安心して過ごせそうです。
サザンライブ準備中!~18倍望遠鏡に期待~ ― 2024/12/14 19:36
来年のサザンオールスターズのライブは東京ドーム公演が当選した。
以前にも東京ドーム公演へ行った事があるが、その時はスタンド席の上の方でステージが、ほとんど見えなかった。
今回も不測の事態に備えて(自分的にはアリーナ席の前の方になると思っている)、18倍の望遠鏡を購入してみた。
これで少しでもステージが見えればいいなと期待しています。
とはいえ、ライブ中に望遠鏡をじっくり覗くことは、まああまりないだろうな~というのが正直なところだ。
でも、この望遠鏡はスマホに取り付けることもできるので、ライブ以外でも使えるかもしれないという期待もありつつ、さらに1,000円割引クーポンもあったので、ついつい衝動買いしちゃいました(笑)
買って正解! 期待以上のイヤホン ― 2024/12/03 04:38
先日購入したBluetoothイヤホンが、予想以上に満足度の高いものだった。
音質はクリアで低音もバランスが良く、新しいから当然だがバッテリーの持ちが非常に良い。
以前使っていたSONY製イヤホンは、専用ケースに入れないと電源をオフにできず、ケースに入れると自動的に充電が始まる仕様だった。
そのため、短時間使用して直ぐにケースにしまうといった使い方を繰り返すと、バッテリーの劣化が早まってしまう。
今回のイヤホンは専用充電ケースに入れなくても、イヤホン同士をくっつける(マグネット式)と電源をオフにできる機能が搭載されており、バッテリーの劣化を気にせず使えるようになった。
さらに、電話の通話機能でもノイズキャンセリングがしっかり効いており、相手の声もこちらの声もクリアに聞こえる。
そして、金額もSONY製より手頃な価格で購入できたので、コストパも含め総合的に大変満足しています。
Bluetoothイヤホンを買い替え! 選んだ決め手はコレ! ― 2024/11/28 23:55
現在使っているSONY製のBluetoothイヤホンだが、右側のバッテリーが1時間ほどで切れるようになってしまった。
購入当時は3万円くらいしたと記憶しているが、わずか2年でこの状況に…。
正直、コスパが悪いなと感じている。
一瞬「まだ使い続けようかなぁ」とも思ったが、音楽やラジオを聴いたり、AmazonプライムビデオやTVerを観たりする際には不便すぎる。
そこで、新しいイヤホンを購入することを決意しました!
まずはネットで評判やおすすめをリサーチ。
そして価格.comの最安値をチェックしたところ、11月23日時点で「21,402円+3年延長補償1,100円」の計22,502円。
一方でAmazonでは「21,800円+5年延長補償910円」の計22,710円だった。
少し迷ったが、「翌週はブラックフライデーがあるし、様子を見てみよう」と判断。
そして27日、Amazonからブラックフライデー先行セールの通知が!
確認してみると、なんと18,500円に値下げされていました。
同時に価格.comの最安値もチェックすると、18,315円に。
さらに延長補償を加えて比較したところ、Amazonは「5年延長補償910円」、価格.comの最安値の店は「3年延長補償1,100円」。
こうなると、5年延長が付けられるAmazonのほうが断然お得だよね~... というわけで、Amazonでポチッと購入しました。
そして今日、無事に手元に到着!
これから使い始めるが、音質、特に重低音にはこだわっているので、今使っているSONY製と同じか、それ以上のパフォーマンスを期待しています。
最近のコメント