訪問者数:
念願の抜糸 ― 2023/05/04 23:05
5月1日に念願の抜糸をしてきた。
なぜ念願かというと、手術してから12日も待たされたからです。
手術した翌週は担当医師が一週間もお休みだったからです。
5月1日を逃したらゴールデンウィーク真っ只中となってしまうので夜勤明けだけど、ほぼ寝ないで行ってきました。
先生が一週間も休みだったのとGWの狭間という事もあり、この日は混むだろうな~っと覚悟はしていたが、まさかの3時間待ちになろうとは思ってもいなかった... 。
受付を済ませて、スマホにて朝ドラ『らんまん』を観て、Amazon primeビデオの映画を1本観てもまだ呼ばれない。
やっと診察状況のモニターに私の番号が表示されて、あと3番目という時にベーションがしたくなってしまった。
抜糸している最中におもらししてはいけないとトイレに行き用を足しているその時!
なんと! 自分の名前が呼ばれているではないか!
「なんだよっ! ちょっと待ってちょ~よ~... 」と思いながら診察室の前に行くと順番はまだ次の次なのに!
戻った事を看護師に伝えたのに!
ひとつ飛ばされてしまった(涙)
「なんだよ~、3時間もおとなしく待っていたのに、この仕打ちかよ~... 」と泣き泣き、またまた順番待ちをした。
そして、やっと!やっと!やっーーーーーと!私の番がまわってきて無事に抜糸する事が出来たというお話でした。
おしまいっ!
スマホ機種比較 ― 2023/05/15 23:02
今年の4月は私のスマホの2年に一度の機種変の時期だ。
現在使用中の機種は、Galaxy A51というミドルレンジだ。
この機種の最新型が5月末ごろに発売される事が発表になっているが金額はまだ未定だ。
それを待っていると毎月の機種代金3ヶ月分が損してしまうが、新しい機種が欲しいので予約をして発売を待っている。
そこにGoogleが11日に、ミドルレンジの新機種『Pixel 7 a』を発表した。
今までdocomoはGoogleの機種を扱っていなかったので、docomoがiPhoneを発売した時の事を思い出しワクワクした。
で、こっちの方が欲しくなりGalaxy A54とスペックを比較してみたり、店頭でGalaxyと画面の大きさを比較したりした。
とにかく気になるのが画面サイズ。老眼なので画面は大きい方が良い。
Galaxyが6.4インチに対してPixelは6.1インチと少し小さい。店頭で実際に比べてみると良く分かる。
バッテリーもGalaxyが5000AHに対しPixelは4385AH。この程度ならさほど気にしなくても大丈夫だが、ストレージに関しては両機種とも125GBと心もとない。
GalaxyはmicroSDカードに対応しているのに対してPixelは対応していない。
ん~… 迷ったけど画面サイズと外部ストレージ対応の部分は決定的かな~。
最終的判断は金額だな。
Galaxy A54の金額が発表になったら決めよーっと!
息子夫婦のお土産 ― 2023/05/16 23:30
挨拶まわり ― 2023/05/21 18:35
今日は次男くん夫婦が施設に居るじーちゃんに会いに来てくれた。
一度の面会で3人までという制限があるので、先ず私と息子夫婦の3人が面会し、次にうちの奥さんとばーちゃんの2人が面会するという形になった。
息子が「じーちゃん、俺のお嫁さんの○○ちゃんだよ」と紹介し、娘が「初めまして。○○と申します。お会い出来て嬉しいです。」と挨拶すると、じーちゃんは感極まった様子で泣き出してしまったが、そのあとはマスク越しだが顔をじーっと見つめていた。
施設内ではマスクを外す事が出来ないので、私のスマホで娘の写真を見せてやると「綺麗な子だね~」と言っていた。
そして色々会話をしていると、あっという間に面会時間の30分が経ってしまった。
息子夫婦が「また来るからね!」と挨拶して本日の面会は終了した。
あっ!
なんとっ!
写真を撮るのを忘れてしまった (汗)!
あ~、もう、俺のバカ!
でも、娘ちゃんが「また来ますから」と言ってくれたので、その時に写真はお撮りしまする~ (汗)
そして施設を出て昼食をとっていると、息子が「こっちに来たからIKEAに寄ってから帰る予定なんだ」と言った。
そこで、ふっと『じゃ~、便の良い駅まで車で送って行けば奥さんの実家が通り道なので実家のお母さんにも紹介できるなぁ… 』と思い、息子夫婦に話してみると心よく承知してくれた。
で、奥さんにお母さんの都合を聞いてもらいOKだったので、ばーちゃんを家に送ってから早速実家に向かった。
日曜日だったので、お兄さん夫婦もいて娘を紹介する事が出来た。
息子からすると、祖母、伯父、伯母という事になる。
一度の面会で3人までという制限があるので、先ず私と息子夫婦の3人が面会し、次にうちの奥さんとばーちゃんの2人が面会するという形になった。
息子が「じーちゃん、俺のお嫁さんの○○ちゃんだよ」と紹介し、娘が「初めまして。○○と申します。お会い出来て嬉しいです。」と挨拶すると、じーちゃんは感極まった様子で泣き出してしまったが、そのあとはマスク越しだが顔をじーっと見つめていた。
施設内ではマスクを外す事が出来ないので、私のスマホで娘の写真を見せてやると「綺麗な子だね~」と言っていた。
そして色々会話をしていると、あっという間に面会時間の30分が経ってしまった。
息子夫婦が「また来るからね!」と挨拶して本日の面会は終了した。
あっ!
なんとっ!
写真を撮るのを忘れてしまった (汗)!
あ~、もう、俺のバカ!
でも、娘ちゃんが「また来ますから」と言ってくれたので、その時に写真はお撮りしまする~ (汗)
そして施設を出て昼食をとっていると、息子が「こっちに来たからIKEAに寄ってから帰る予定なんだ」と言った。
そこで、ふっと『じゃ~、便の良い駅まで車で送って行けば奥さんの実家が通り道なので実家のお母さんにも紹介できるなぁ… 』と思い、息子夫婦に話してみると心よく承知してくれた。
で、奥さんにお母さんの都合を聞いてもらいOKだったので、ばーちゃんを家に送ってから早速実家に向かった。
日曜日だったので、お兄さん夫婦もいて娘を紹介する事が出来た。
息子からすると、祖母、伯父、伯母という事になる。
実家の皆さんには急な連絡で失礼しました。
娘ちゃんも笑顔で皆さんに挨拶が出来て本当に良い子だ。
よき、よき!
後発白内障 ― 2023/05/28 23:59
17年ぐらい前に白内障の手術をした我が家のばーちゃんが、今月の14日にテレビのリモコンが見ずらいと言い出した。
うちの奥さんが片目ずつ覆って確認したら「左目にモヤがかかっていて見ずらい」と言っていたそうなので心配になり眼科に連れて行った。
結果は『後発白内障』との事だった。
白内障の手術をすると早いケースでは術後数週間で発生する事があり、遅いものでは数年経ってから発生するケースもあるそうな。
先生曰く「これは障子越しに見ているぐらい見えない」との事だ。
という事で、レーザー照射で水晶体嚢の濁りを除去するという治療をしてもらった。
その後、忘れん坊のばーちゃんはうちの奥さんのもと、目薬を一日決まった回数を差し続けて23日に経過観察のため受診した時は経過良好との事だった。
私も奥さんも今年で60歳だし、いずれは白内障の手術とかするんだろうな~… 嫌だな~… 。
最近のコメント