訪問者数:
母の日旅行 ― 2017/05/16 22:55
今年の母の日プレゼントは父の日も兼ねて、うちの奥さんの母親と私の両親を連れて石和温泉へ旅行に行ってきた。
私の両親は歩く事がままならず、あちこち観光できない為、ホテルの中で楽しむ事ができて、ゆっくり過ごせる場所をと探した結果、こちらの『銘石の宿 かげつ』にお世話になることにした。
それに、当日は雨が降っていたので丁度良かった。
ホテルの敷地6,000坪には、4,000坪の日本庭園があり、20ヶ所の滝、池には約1万匹の鯉、その中には100歳を超えるものが20匹いるという。
銘石の宿と言うだけあり、全国から集めた銘石が露天風呂にも庭園にも置かれている。総重量は6,000トンだそうな。
ホテルも大変楽しめたが、私としてはドライブも楽しめた。
今のステップワゴンにしてからは、今回の旅行がロングドライブとなる。
何はともあれ、石和温泉から富士の本栖湖へつながる『精進ブルーライン』という道を初めて走ったのだからワクワク感が一際だ。
その本栖湖へは『富士芝桜まつり』を見に行ってきました。
↑『銘石の宿 かげつ』前で記念撮影。
↑ 部屋は二間あり、次の間にはベッドが置いてありました。
↑ ホテル内の庭園は遊歩道になっているので、本当にゆっくりとした時間を過ごす事ができた。
↑ 男性用内風呂
↑ 男性用露天風呂
↑ そして、こちらが夕食のお食事処。お造りやら煮物やら天婦羅等々、沢山の料理が出ました。メインディッシュは甲州牛の溶岩焼き。肉が柔らかくてとっても美味しかった。
↑ 朝食はバイキングではなかったのが残念だった。
↑ ホテルの近くのワイナリー。
↑ ここが富士芝桜まつり会場。
↑ 本栖湖湖畔にあったレストランで、名物の自家製鹿肉カレーを食べた。店の外には鹿の頭蓋骨らしきものが置いてあった... (^_^;)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kimagurekazekko.asablo.jp/blog/2017/05/15/8560073/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。